アベッセ

「アベッセ」は、飲食業界、特にフレンチやイタリアンなどの洋食の厨房で使われる隠語で、「すぐに提供できる料理」 または 「前もって準備しておくことで提供までの時間を短縮できる料理」 を指します。

語源はフランス語の「A Baisse」 で、「下げる」「減らす」といった意味です。厨房で効率よく料理を提供するために、ピークタイム(忙しい時間)の前に事前に仕込んでおき、オーダーが入ったらすぐに仕上げて提供できる料理、つまり「(調理時間を)下げる」料理を指すようになりました。

以下のような料理がアベッセとして扱われます。

  • 冷製のオードブルやサラダ
    あらかじめ野菜を切ったり、ドレッシングを作っておいたりすることで、オーダーが入ったら盛り付けるだけで提供できます。
  • 煮込み料理
    時間をかけて煮込む料理は、事前に作っておいて温め直すだけで提供できるため、アベッセの代表例です。
  • グラタンやラザニア
    オーブンで焼くのに時間がかかる料理も、事前に作って冷ましておき、オーダーが入ったら再度オーブンで温め直して提供することが多いです。
  • デザート
    冷製のデザートはもちろん、焼き菓子なども事前に準備しておくことが可能です。

「アベッセ」の使用例

  • 「今日のランチのアベッセは何ですか?」
  • 「アベッセの煮込み、温め直しておいて。」
  • 「ディナーのアベッセは、テリーヌとラザニアを多めに仕込んでおこう。」
  • 「このサラダはアベッセで作っておけるから、ランチのピーク前に準備しておこう。」
  • 「パティシエ、明日のデザートのアベッセはどれくらい用意できる?」
  • 「シェフ、今日のアベッセ、もう出しちゃっていいですか?」
  • 「アベッセの数、足りなくなりそうだから追加で作っておいて!」
  • 「アベッセが切れたら、オーダーを一旦止めてくれ。」
タクヤ
「アベッセ」は、飲食業界で効率的なオペレーションを実現するために使われる重要な用語です。
ピークタイムの調理時間の短縮、効率的なオペレーションの実現、食材ロスの削減などを目的として、事前に準備しておく料理を指します。「A Baisse」というフランス語が語源で、「(調理時間を)下げる」「減らす」という意味を持ちます。
冷製オードブル、煮込み料理、グラタン、デザートなどがアベッセとして扱われます。
この言葉を理解することで、厨房の仕組みや料理提供の流れをより深く理解することができるでしょう。
また、お店の混雑状況を想像する一つの材料にもなるかもしれません。

飲食業界の最新記事8件